「グリーンケアやまが」は、介護保険法に基づき、要介護状態にある方に対し、施設サービス計画に沿って、医学的管理のもと必要な看護・介護・リハビリテーションその他必要な医療並びに日常生活上の世話を行う施設です。施設利用・施設見学について、いつでもご相談をお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 大分県杵築市山香町野原1612-1 |
開 設 | 平成12年4月1日(許可平成12年3月17日) |
定 員 | 入所定数50人、通所リハビリテーション50人/日 |
設 備 | 個室2室、2人部屋4室、4人部屋10室、一般浴室、特殊浴室(機械浴)、大食堂、レクリエーションルーム、デイルーム、機能訓練室、談話室、調理室 |
スタッフ | 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、介護員、管理栄養士、調理員、事務員 |
加齢に伴って生ずる心身の変化による疾患等により、介護保険法による介護認定を受けた方で要介護状態にある65歳以上の方、または40歳以上65歳未満の方で、その要介護状態の原因が厚生省令で定めるものによって生じたものである方です。
グリーンケアやまがは、要支援・要介護者の尊厳を守りながら、自立に向けて質の高いケアサービスを提供いたします。また、明るい家庭的な雰囲気のなか、親切・丁寧な態度で接し、地域に開かれた施設・在宅支援の施設としても機能します。
定員50名/日
家庭におられる要介護状態等にある方にグリーンケアやまがに通って頂き、理学療法士等によるリハビリテーション、入浴、食事、クラブ活動を行い、一日楽しく過ごして頂きます。
毎日11時から体操があり、身体を動かしたり、頭を使って頂いています。クラブ活動では、施設の菜園に季節ごとの野菜を育てたり、収穫した野菜を調理したりしています。他にも、書道部、手芸部、将棋部、カラオケ部、男子ごはん部等、楽しいクラブが目白押しです。
理学療法士等によるリハビリテーションのみご希望の方もご利用いただけます。どちらも送迎いたします。
定員50名
24時間、見守りやケアが必要な要介護状態の方が、ご自宅に帰ることを目標にリハビリに励んでいます。
ご自宅に帰られても困らないように、ご自宅での生活を想定しながら、リハビリスタッフ、看護師、介護職員、管理栄養士等の多職種が関わっています。
毎朝リハビリスタッフによる体操があり、午後からは、介護職員によるレクリエーションや学習を行っています。
なお、本施設では以下の施設算定区分を適用しています。
・介護老人保健施設T(A)従来型個室
・介護老人保健施設T(C)多床室
平成30年度の所定疾患施設療養費算定状況は、所定疾患施設療養費Tを1件、所定疾患施設療養費Uを4件算定しました。
相談員が利用の受付を行います。さらに施設からご自宅へ帰られる調整をご家族の希望を伺いながら行います。
何か困ったことがあれば、スタッフにどうぞ申し出てください。
〒879-1307 大分県杵築市山香町野原1612-1
介護老人保健施設グリーンケアやまが
TEL:0977-75-2341(代表) FAX:0977-28-5678(直通)